投稿

9月, 2020の投稿を表示しています

全日本美会総本部・レポート2020 西浦騎鶴レポート・2020.9

WITH コロナでの理容の流れとコロナ後の日本の世の中と人と理容の動向 5 月の緊急事態宣言が解除されて、コロナ感染者が減少していたが、 7 月からの第 2 波と言うべき感染者の増加は東京では 1 日 400 人を越える増加となり、衰えを見せず、秋のインフルエンザの流行と合わせれば、 緊急宣言再発令もあるかも知れず、来年 2021 年 2 月 のスイスでの世界経営者会議・ダボス会議も開催が中止となり、ヨーロッパでのコロナ第 2 波 が起こり、外出禁止のようであり、収束はまだ先のようです。 こうした流れが続くと、オリンピックも外国からの選手の参加が出来なくなると、開催中止とならざるを得ない。 そうなると、 9 月の横浜での世界理美容大会、日本の理容と美容の全国大会、理美容学校生徒の全国大会、タカラベルモント 100 周年 TWBC も開催出来なくなるかもしれない。 これから丸 1 年間、 WITH コロナの日々が続いてゆくことになります。 ウイズコロナにおける理容の経営の在り方、コロナ後の日本 の世の中と人と理容はどうなるか。展望してみたい ACADEMIE KOAFURU  DE LA  JAPON 全日本藝美会総本部 WITH コロナでの世の中と人と理容はどうなるのか 1 ・安全と安心とお客様と理容店の関わり合い 小池百合子東京都知事は、安全安心という言葉をよく使う。 その安全安心について、ある学者は、安全と安心の言葉のもつ 意味は違うのだ。と言う。 「安全」とは 理論的なものであり、お客様に安全な衛生、消毒を行うことへの方法を示した規則、法律のようなものです。理容店では、お客様の衛生による安全を確保するために、消毒について、どのような消毒液を使用するか、どのように行うかについて、お客様に安全な処置をするかを示すことです。  「安心とは その理容店に行けば、衛生や消毒はきちんとできていると、お客様が信頼を持っており、さらに技術を行ってくれる店主、スタッフの技術力、衛生消毒への関心、人間性や人格、接客、店舗の信用などからの、人と店への「信頼力」という。お客様や人々からの信頼からの、その理容店に行こうと言う、髪を刈って貰いたい。という気持ちが、「安心」という形で表されるのです。 安全とは、理論や規則に従った衛生基準、消毒が出来ており、お客様に感染しないような